デザイン事務所が旅するワケ
旅するデザイン事務所 | 準備編

この記事シェアしてして♪
この度、「旅するデザイン事務所」の連載を開始する段取りとなりました。
よろしくお願いします!
突然ですが皆さん、Webデザイナーやシステム等のエンジニアといった、いわゆるIT業界の職業に対してどんなイメージを持っていますか?
僕はホームランオフィスに入社する以前は、印刷会社で製本の仕事をしていました。
僕の当時のIT業界に対するイメージは、、、
ふと思いつきで、
以前から気になっていたカフェへ
今時、どこのカフェもwifi完備だから
何も問題ないさ
テラス席でノートパソコン広げて、
サンドイッチを1口かじり、コーヒーを1杯…
「さぁ…今日はここで仕事だ…」
うおぉぉぉ!
めちゃくちゃオシャレ!
絶対イケメンでしょ!
絶対モテるでしょ!これは!
まるで月9のドラマの様じゃないですか!
ここまでとはいかなくても、こんなイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?
旅する?デザイン事務所が?
一般的にはドラマの様なイメージもあって、
「どこでも仕事できていいですね〜」
「パソコンだけあれば仕事できるもんね〜」
と言われる事が多いです。
はたして本当にどこでも仕事できると思いますか?
僕、、、ドラマの様に、、、仕事した事、、、1度もないです。。。
だって、だって、そんな簡単にできないと思うし、
居心地のいいオフィスあるし!(大阪府大阪市福島区福島8-8-3 ランドマーク福島703)
なので、本当にどこでも仕事できるのか?
ガチでデザイン事務所が旅して検証します!
実はこの企画、弊社Webサイトにて今年のお正月から告知をしていたのですが、
皆さま、、、大変長らくお待たせしました!
この度!
満を持してスタートします!
まずは、実験的に僕が旅するように働きます。
地方でドッシリと腰をすえてクリエイティブを提供したり、
ノマドワークな働き方ではなく、
あくまで旅です!
旅路で働きます!
といってもノマドワークに興味がある方にも参考になるかと思います。
「うちの場所貸しても良いよ~」
「オススメの場所あるよ!」
等のご意見いただけると泣いて喜びます。(うえっ、うえっっ)
僕のデスク周り(付箋だけは隠してます。)
- ちょうどいい高さの机
- ちょうどいい高さの椅子
- iMac
- サブディスプレイ
- 外付けHDD
- ノート
- ペン
- スマホ
- ネット環境(光回線)
この机と椅子の高さ、PC周りの絶妙な配置が最強のセッティングです。
試行錯誤の末に行き着いた境地。
僕は机の上に物が少ない方が集中しやすいです。
ちなみに柳田のデスク周り
カ、カオス、、、
代表はモノに囲まれ仕事するのがお好きなようで、、、
IT業界のイメージと言えば
- ノートパソコン
- スマホ(これでテザリングできる)
これだけあれば旅をしながら仕事をするには十分ではないでしょうか?
多種多様なクラウドサービスもある事ですし問題ないかと思います。
ということで旅、はじめます!
国語辞典で「旅」とひいたら
「旅は道連れ世は情け」
ということわざがありました。
「旅は道連れ世は情け」
旅先では道連れがあれば心強い。
また、世の中をわたっていくには、たがいに人情をかけ合ってこそうまくいくものだ。
なんて素敵なことわざ!
という事で、
旅の動力源となる
お仕事ください!
ご連絡はこちらから!
初回、最後まで読んでいただきありがとうございます!
次回もよろしくお願いします!

- この記事を書いたのは・・・アルマカン中村
- 2015年ホームラン入社、宮崎県出身、Webデザイナーのアルマカン中村です。言いたいことが多すぎて、この枠では収まりきれないのですが無限の可能性を感受性で応答中です!