旅のはじまり、最初の行き先は…
旅するデザイン事務所 | 準備編

この記事シェアしてして♪
こんにちは!
ホームランオフィス デザイナーのアルマカン中村です!
ホームランオフィスへ電話があった時は僕が速攻かつ、全力で受話器とります!!
是非是非ご連絡ください!(06-6147-2828(ニヤニヤ))
前回、お話した「旅するデザイン事務所」
まずは、実験的に僕が旅するように働きます。
地方でドッシリと腰をすえてクリエイティブを提供したり、
ノマドワークな働き方ではなく、
あくまで旅です!旅路で働きます!
ということで、旅が本格的にスタートするまでは、準備編とさせていただきます!
第1回目、どこで旅するように働くか考えてみました!
旅のはじまり
僕はまだ一度もオフィスを出てお仕事した事ない、
「旅童貞」です。
旅童貞なりに色々と行き先を考えてみました!
- カフェのオープンテラス席
- 純喫茶
- ショッピングセンターのフードコート
- 河川敷
- 公園
- 海
- 山
アーバンな気分でクールにお仕事するのもよし!
自然の中に身をおいてオフィスとチルスポットの融合を目論むのもよし!
どこも魅力的、、、
最初の行き先は、、、
うーん、
どこにしようかなー!
どこも魅力的でしたが、決めました!
第一回目は、
純喫茶で旅するように働きます!
なぜなら、単純に僕が行ってみたいから!
皆さん、純喫茶行ってますか?
正直、僕には馴染みのない場所です。
僕にとって風景の一部になってしまって、なかなか目にとまらないですが、
意識してみると、意外と街のあちこちに純喫茶ってあるんです。
どこのお店も、窓はあるけど外からは店内よく見えないし、溢れる昭和感。
昭和レトロなテーブル席で
「冷コー1つお願い〜」
とか言っちゃう感じでしょうか?
メニューはモーニングセットとナポリタンがあって〜、あとは~、、、
てか、、、純喫茶って朝から開いてるんですか?
純喫茶について何も知りませんでした。
普段、「あ!そうや!純喫茶いこーぜ!!」
という会話もした事ないし、謎だらけです。
- 口髭はやしたダンディなマスターがコーヒー淹れてくれるの?
- お金って注文の都度払うの?
- wifi環境ってあるの?
- てか、パソコン広げて仕事していいの?
途中で、
「あれっ純"喫"茶てことは、飲み物に加えて"喫"煙も可って事!?」
と思ったんですが
喫茶の「喫」は「茶を喫む(のむ)」という意味であり、喫煙とは関係がない。健康増進法が施行され、多くの喫茶店で分煙や禁煙等の措置が進められている。
wikipediaから引用
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%AB%E8%8C%B6%E5%BA%97#cite_ref-3
純喫茶の「喫」は喫煙の喫ではありませんでした。
しかし、分煙席ならもちろん喫煙可能。
ホームランオフィスは喫煙者率100%ですが、オフィス内は禁煙です。
これから寒さの厳しくなる季節は、外でガタガタ震えながら喫煙するのですが、、、解放されるのでは!?
煙草もガッパガッパ吸える純喫茶でお仕事、、、
探偵みたいでカッケー!
ゲキシブ!
ノマドワーカーの方で純喫茶でお仕事してるって方いらっしゃるんでしょうか?
コーヒーチェーン店にはない無骨さが、そこにはある、、、予感がします。
ということで次回!
純喫茶で旅するように働くにあたって準備します!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
次回もよろしくお願いします!

- この記事を書いたのは・・・アルマカン中村
- 2015年ホームラン入社、宮崎県出身、Webデザイナーのアルマカン中村です。言いたいことが多すぎて、この枠では収まりきれないのですが無限の可能性を感受性で応答中です!