【スポンサー:シカトキノコさん】と、夢にまで見た「阪神vsソフトバンク 日本生命セ・パ交流戦」の旅行ってきました!!
旅するデザイン事務所 | 旅実践編

この記事シェアしてして♪
どうもみなさん!こんにちは!
アルマカン中村です!
前回、前々回の記事でお伝えしていました。
「阪神vsソフトバンク 日本生命セ・パ交流戦」の旅
待ちに待ったこの日がやってきました。
当日はホームランオフィスのインスタグラムで実況投稿、サイトの左メニューでも常に表示してました!
先に甲子園駅へ到着したホームランオフィス一行
今日は1人での旅じゃないんです。
シカトキノコさんも来ていただけるし、ロックオン柳田も同行。
そして、これまで苦労して仕事しながら写真を撮ってきたのですが、
今回はスーパー助っ人カメラマン、「クマの●ーさん」、あ、大変失礼いたしました。
スーパー助っ人カメラマン「藤木氏」もご同行いただき、旅するデザイン事務所の旅実践編を
かっちょ良く撮影していただきました!
アルマカン中村は宮崎から大阪に引っ越して今年で10年目になるのですが、
甲子園球場に行くのは初めての経験です。甲子園童貞なんです。僕。
まさか初めての甲子園がお仕事で行くことになるとは…感動もひとしおです。
しかし、忘れてはいけません。
旅するデザイン事務所は、Web屋さんは本当にどこでもお仕事できるのかという検証企画です。
なので、野球関係者以外で甲子園にお仕事しに行くなんて我々くらいではないでしょうか(笑)
- タイガース成分の過剰摂取になってしまいそうな駅のホーム
- 駅の出口までもが!
どこ見てもだいたい黄色と黒の配色でした!
甲子園駅、謎壁はなく広告枠は全て埋まっていました。
むしろ駅からタイガース色全開。
自然と「あぁ、甲子園に来たなぁ」という言葉が溢れます。
甲子園駅を出るとこれから始まる試合に胸躍らせ、写真を撮ったりしながら、行き交う人々。
ポジティブなバイブスに溢れています。
早めに到着したので場外にある球団直営グッズショップアルプスへ。
ザ・タイガースなグッズはもちろん「あっ!これも、よく見たらタイガースグッズだ!」
と驚くようなカジュアルなグッズまで幅広い品揃えでした。
いよいよ夢にまで見た阪神甲子園球場へ!
ついに
阪神甲子園球場前へやってきました!
ツタに覆われた阪神甲子園球場は、まるで巨大な生き物の様。
プロ野球だけでなく、高校野球、音楽コンサートなど、数多くのドラマを生みだしてきた聖地。
重厚感に圧倒されます!
「これから初めて行く方。腰抜かさない様、お気をつけください!」
本日の試合は
阪神vsソフトバンク
交流戦初日ということで注目の1戦です。
- 手荷物検査を済ませます。ここでは危険防止のため、カン・ビン類がの持ち込みがないか検査します。
お仕事する上で必須のMacBook Airが入ってますが、特に問題ありませんでした。
- 中へ進むと
「うおっっ!!!!」
視界が一気に広がり綺麗なグラウンドが一望できます!
試合前の練習風景を見学。
「こんな近くで見れるの!?」
「体でっけー!!」
テレビやネット配信では、距離感が掴みづらいですが、球場ではボールの風を切る音が聞こえるくらいの距離で練習風景を見ることができます。
「いやいや!お仕事しなきゃ!もうすぐクライアント様のシカトキノコさんもいらっしゃるのに!」
席に戻ってお仕事開始です!
なんとグリーンシートをとっていただきました!
「銀傘」呼ばれる屋根のあるので、直射日光や雨の心配は必要ありません。
グリーンシートにはカップホルダーとテーブルも付いています!
「ありがてえぇーー」
場所はバックネット裏のこのあたり
バッターボックスを手前に球場全体を見回すことがでる
めっっっちゃ、いい席です。
「こんな良い席とっていただいたのに遊んでばっかりじゃだめだ、お仕事始めます!」
阪神甲子園球場、Wi-Fiの設備も整っています
- KDDI au Wi-Fi SPOT
- ワイヤ・アンド・ワイヤレス Wi2 300
- ソフトバンクモバイル ソフトバンクWi-Fiスポット
しかし、最近格安SIMに乗り換えたアルマカン中村。
上記にあてはまらないため、ホームランオフィスの検証機でテザリングしてネット接続します。
「格安SIMはフリーのWi-Fiスポット少ないのか…」
あまりピックアップされないデメリットです。
本日はシカトキノコさんのトップページのコーディングをしていきます。
ま・じ・で・テーブルあってよかった!膝の上でお仕事するのとテーブルがあるのとでは全く違います。
旅するデザイン事務所で意外と時間がかかってしまうのが、準備です。
オフィスのiMacとMacBook Airのデータの管理や設定の共有などの前準備はもちろん必須。旅先で数ギガのデータをダウンロードしようものなら、長時間かかる事を覚悟しなければいけません。
オフィスに戻ってからもMacBook Airで進めたデータをiMacに移行するので、
時間もですが何より手間がかかります。
パソコンの画面に集中してますが少し目線を上げると、壮大なグラウンド広がっています。
「視界のギャップがえげつなすぎて現実感がなくなってきたけど、甲子園球場でお仕事、最高の環境じゃないですか!!」
・
・
・
・
・
・
・
「あ!あの選手テレビで見たことある!!ちょっと、ちょっとだけ、近くで見てこよ!!」
・
・
・
・
・
・
・
「どうしたらあんな胸板厚くなんだろう」
シカトキノコさんの藤田ツキトさんを発見
席へ戻るついでにトイレへ向かう途中、
クライアント様かつ今回の旅のスポンサーになっていただいた、株式会社シカトキノコさんの藤田ツキトさん(妄想都市研究家)を発見!
とらとうちゃんのジャケットがキマってます!
席に戻ると早速ロックオン柳田と打ち合わせ
開放的な空間でリラックスして打ち合わせできるので、より笑顔あふれる打ち合わせになってるのではないのでしょうか?
他のお客さんは、グラウンドではなく画面を見つめながら話す2人を見て「ID野球もここまで来たか」と驚いたに違いありません。
打ち合わせをしていると、金輪際セメ子さん(広告文案家)も合流!全員そろいました!
シカトキノコさんって?
所在地 : 大阪市東成区玉津3-14-10 1F
TEL : 06-6753-7485
Webサイト : https://shikatokinoko.co.jp/
(リニューアル中)
Facebook : https://www.facebook.com/ShikatoKinoko/
- アルマカン
- シカトキノコさんって主にどういった活動をされているんですか?
- ツキトさん
- これまで、2014年7月28日(なにわの日)に設立して以来、地球の平和を守るために「広告デザイン」「イベントの企画」「地域コミュニティ」を3本柱に地球の平和を守る活動をしてきました。
- アルマカン
- 地球の平和を守るというのは?
- ツキトさん
- シカトキノコのロゴはウルトラマンみたいなんですけど、それが偶然にも合ってて、ウルトラマンと怪獣って、割と地球に影響を及ぼしながら戦うじゃないですか?でも怪獣も怪獣の言い分があるわけで、地球人として、怪獣もどこでどうやったら生き残れるのかな?っていうのを多角的に考えないといけないと思うんです。
シカトキノコの考え方の全く対象な2人、ウルトラマン(藤田ツキトさん)と怪獣(金輪際セメ子さん)が戦った結果の“いい案”を世にだすという意味も込もってます。
- アルマカン
- なるほど。(様々な価値観や考え方の人たちの住む地球の)平和を守る活動の3本柱に共通しているのが“大阪の文化力アップにつながる”という事なんですね。
- ツキトさん
- はい、“大阪をどうにかしないと、大阪らしさがなくなってしまう”という思いも強かったです。
大阪がどんどん発展していく中で、どこか東京を追っているような気がしたんです。
東京を追っても東京にはなられへん。
これからは、大阪にシカないものをつくっていかないといキノコれナインです(笑)
- アルマカン
- 2018年からは「13球団目を夢見る文化集団」として活動されているという事ですが、なぜ野球がテーマになったんですか?
- ツキトさん
- 地球の平和を守るためには圧倒的な発信力が必要だったんです。この先10年を逆算して考えると野球に行き着きました。プロ野球は今、それぞれの球団が地域に根付いてて、こんなにたくさんの人達が集まってるじゃないですか?
しかも外交問題が難しい国とも野球を通じて仲良くなることができます。
野球って「広告デザイン」「イベントの企画」「地域コミュニティ」これが全て当てはまるんです。
- アルマカン
- たしかに!ぴったり当てはまってます!
- ツキトさん
- これからは大阪に観光に来た人達に向けた事業も動きだします。リニューアルしたら公開するので楽しみにしててください!
13球団目を夢見る集団として、野球に関するネットワークを広げていきたいので、応援いただける元プロ野球選手がいたら、ご連絡お待ちしています!
プレイボール前に!
シカトキノコさんが多めに持って来られていたユニフォームをお借りしました!
ロックオン柳田はユニフォーム持参です!
ユニフォームを着てお仕事します!WEB業界のお仕事はタイガースのユニフォーム姿でもできるのでしょうか?
グリーンシートにはお弁当と引き換えチケットもついています。
「こんなVIPなチケットあるなんて知らなかった!最高なチケットありがとうございます!」
球場内に多くある飲食店の中からそれぞれ選びます。
ファーストフード店から球場限定のお弁当まで、これも球場ならではです。
皆さんと乾杯です!
僕は前半はしゃいで練習風景ばかり見てたので、まだまだお仕事たまっているため、お茶です。
甲子園球場でみんなで食べるご飯、これに勝る美味しさって他にあります?
いよいよプレイボール
うっすら暗くなってきました。
照明塔も煌々と輝いています。
お仕事をしながら、試合も見ていました。試合内容はというと白熱の投手戦。
実際初めてプロ野球観戦して思ったんですが
テレビで見ると何もとも思わない様なファールやフライも球場で体験すると毎回、「うぉっ!」と興奮してしまいます。
エラーをすれば「何してんねん!」とヤジが飛び
ヒットが出ようものなら球場全体がドッと湧きます。
他では体感できない独特の高揚感を感じました。
これが悩み抜いた末、導き出した甲子園球場でお仕事する上での最も安定する姿勢です。
肩から肘をギュッと肘掛けの内側に固定する事で、左右の人に迷惑がかかりません。
肘が固定されているため、手首のスナップが非常に重要になってきます。
お仕事中のアルマカン中村、頭の中はある思いでいっぱいです。
(早くお仕事終わらせて全力で観戦したい)
しかし、ヒットを打ったバッターがコーチと会話している姿や、見事無失点で抑えたピッチャーが勇ましくベンチに帰る様は、ついつい胸が熱くなり、お仕事の手を止めてジーっと見てしまいます。
・
・
・
・
・
・
・
・
結果、お仕事の方はというと、
ぜんっぜん進んでません。。。
試合の方は、あまり対戦しないピッチャーの球は打ちにくいのでしょうか。
熱い投手戦が続き、気づけば0-0のまま7回裏
「もう7回裏か…4回表くらいかと思ってた」
お約束のジェット風船は一旦、お仕事の手を止めて飛ばします。
球場全体が一つになったかの様な高揚感です。
ここで、アルマカン中村、重大な決心をしました。
「あの、お仕事、全然進んでないですが、試合ちゃんと見たくって、、今日のところはいったん、観戦していいですか?あとビールも、飲んでいいですか?」
黙ってツキトさんを見つめる一同
ツキトさんは判断をセメ子さんへ委ねます。
頷くセメ子さん
「やったー!!おねーさーん!!
ビールくださーーい!!」
「くぅーーうめーーーー!!」
今まで溜まっていた応援したい欲が爆発します!!
「かっとばせーー!!!」
しかし、9回表、応援していたタイガースがピンチを迎えました。
・
・
・
・
・
あれをムードと呼ぶのでしょうか
「この感じは、、、やばいかもしれない」
嫌なムードを断ち切れず、やばい予感通り失点。貴重な1点を奪われてしまいました。
ちょうどその時のインスタグラムがこちらです。
その後、手に汗握る9回裏でしたが、反撃できずにゲームセット。
ゲームセットの瞬間、そそくさと球場を後にするタイガースファンの皆さん。
歓声を送り続けるホークスファン。
そして、応援に熱が入りすぎて我に帰れていない
「13球団目を夢見る文化集団 株式会社シカトキノコ」さんと
「無重力発想カンパニー ホームランオフィス」
ゲームセット 今日の感想(ヒーローインタビュー)
藤田ツキトさん
鳥谷選手の連続試合出場が1939試合でストップし、1-0で終えるという、一言では語りきれない、ドラマチックな試合でした。
旅するデザイン事務所は第1回目がここ甲子園球場でしたが、夢はでっかく100回目はメジャーリーグに是非行きましょう!
金輪際セメ子さん
勝っても野球、負けても野球。野球はすべからく楽しいので、良い1日でした!!
旅するデザイン事務所は思いの外ちゃんとお仕事されていてびっくりしました。
ロックオン柳田
旅するデザイン事務所 実践編。第一回目シカトキノコさんに協賛いただき、情熱を持って挑戦したんですけども。
プレイボールまでは気持ちよく仕事できたのですが、結果として、応援95%やってしまいました。結局5%しか仕事できなかったという事です。
アルマカン中村
旅するデザイン事務所、初めての実践編。正直に言うと2%くらいしかお仕事進んでないです。
ほんの少し進めては試合を見て、また試合見て、結局ずっと試合見てました。
「阪神vsソフトバンク 日本生命セ・パ交流戦」の旅を経験して、分かった事があります。
甲子園球場でWebのお仕事、野球おもしろすぎてまともにできません!
今回の旅タイム:3.2時間
コーディング進捗率:2%
使用した予算:7820円(1人あたり)
旅のスポンサー
- 「株式会社シカトキノコ」さん
-
2014年7月28日(なにわの日)に設立。2018年より「13球団目を夢見る文化集団」として活動をRe:スタート。
まち歩き企画から大阪アジアン映画祭のポスター・リーフレット制作、大阪日日新聞のコラムの執筆などなど
まさに文化集団な方々。
金輪際セメ子さん(広告文案家)は現在、大阪日日新聞のコラム連載中で、次回は6月15日に掲載されます。偶然にもセメ子さんの誕生日!誕生日プレゼント募集してますとの事!
ちなみに一回目のコラムはこちら所在地 : 大阪市東成区玉津3-14-10 1F
TEL : 06-6753-7485
Webサイト : https://shikatokinoko.co.jp/
(リニューアル中)
Facebook : https://www.facebook.com/ShikatoKinoko/
旅のカメラマン
- 藤木 淳
-
めちゃくちゃ人当たりの良いカメラマンさんです。野球とアウトドアの知識が半端なく豊富で、階段をめちゃくちゃ早く降りれます。
Webサイト : https://fu-jiki.com/
Facebook : https://www.facebook.com/ap2shin
今回の旅先
- 阪神甲子園球場
-
言わずと知れた野球の聖地。伝統ある球場ですが中はとても綺麗です。スタッフの方もとても丁寧で気持ちよく観戦(お仕事)できました!
Webサイト : http://www.hanshin.co.jp/koshien/

- この記事を書いたのは・・・アルマカン中村
- 2015年ホームラン入社、宮崎県出身、Webデザイナーのアルマカン中村です。言いたいことが多すぎて、この枠では収まりきれないのですが無限の可能性を感受性で応答中です!