忘年木を聖なる炎 ブッダファイヤーでお焚き上げしてきました!
なれば | 思い・想う

この記事シェアしてして♪
皆さん、あけましておめでとうございます!
ホームランオフィスのアルマカン中村です!
ホームランオフィスは2018年に年賀状制度を廃止したので、
この記事を年始のご挨拶の代わりとさせていただきます!
本年も“忘年木”を認めて(したためて)いただきました!
いきなりですが、ホームランオフィスでは毎年“忘年木”という
「その年あった忘れたい事」
を護摩木に書き認めていただき、由緒あるお寺にてお焚き上げしていただくという超アナログガチンコ企画を開催しています。
護摩木はホームセンターでカットしてもらった木材を1本1本紙やすりで角を取り、まごころ込めて作っています。
こちらが前回の忘年木お焚き上げのご報告です。
前年よりさらに多くの忘年木が集まりました!
今回も皆さん年の瀬のお忙しい中、
壮観です!
去年と比較すると
17本→29本
約倍増!!
「忘れたい事」がこれだけ集まると、目眩がしそうです!
全て燃やし尽くさなくては!
と使命感に狩られました。
一部ご紹介します。
- 笑顔が素敵なお二人はBeach House popiのお二人!2018年にサイトを制作させていただきました。
僕も宿泊したのですが「ディス イズ インスタ映え!最高!!」と叫びたくなるような素敵なビーチハウスです!
手ぶらでも楽しめるので是非、Beach House popiで淡路島の自然をご堪能ください!
- ホームランオフィスが熱い信頼を寄せるパートナー、株式会社グラヴィティさんにもしっかり認めていただきました!
皆さん「やーん」とうめきながらも、かなりパンチの効いた内容を書かれており、驚きました!シッカリ、忘年しましょう!!!
- 恋する広告カンパニー ティーズのお二人。おしゃれでかっこいいです!!
左手の寺人さんの今年のライブも楽しみです!!(めちゃかっこいい!)
右手の中島さんが羽織ってらっしゃる時代劇に登場する町娘の様なアウターはどこで入手されたのでしょうか?
- 焼肉屋で認めた忘年木を、そのままかじりついているのはグラフィックデザイナー 荊木 靖さん。
どんな味がするのでしょうか?しがめばしがむほど味がでそうです!
ちなみにホームランオフィスの脳プロブレムの題字も書いていただいてます。
- まさに気心が知れた仲とも言えるフォトスタジオ グライドさんのお二人。
ダントツでディープな忘年木で「ま、まじすか…」という反応しかできませんでした。
責任をもってお炊き上げさせていただきます!
- ブンブン!ハローユーチューブ!
藤色worksの藤木 淳さんです。
インド系ユーチューバーとして活躍を目指しつつ、撮影案件をこなすカメラマンさんです!ホームランオフィス内で撮った写真ですが、どこからかインドの風が吹いた気がしました。
勝手に忘年木ベスト3
恐縮ですが!忘年木、強烈すぎたので勝手にベスト3をご紹介させていただきます!
アルマカン中村の個人的感想です!
ベスト3
『ゲームの課金額』
ゲームといったらソシャゲの現代、共感する方も多いのではないでしょうか!
なんと毎月、家賃並みの金額を課金をしていたそうです。合計で考えるととんでもない額に…
最強のアカウントが完成したらしいです。
ベスト2
『マサムネ(猫)の死』
だいたいの忘年木は「だっはっはっは!まじっすか!!その話、もっと聞かせてください!!」と笑いで吹き飛ばせるのですが、笑えない!!
念入りにお焚き上げさせていただきます。
ベスト1
『■■の名前を改名しないととんでもなく不幸になると言われた』
まずもって続きが超絶に気になる忘年木なのがこちら!!
占い師に■■の改名を強く勧められ、念のためその占い師について調べると詐○師として有名人物だったらしく、
結果、改名はしなかったそうです。
“とんでもなく不幸になる”というセリフ、怖すぎぃ!!
ベスト3に収まらなかった 特別枠
『少し育毛を意識した』
とてもスマートな方なんですが、思わず笑ってしまいました!「少し」の部分がミソです!
前回もめちゃくちゃユニークな忘年木を認めていただいた方で、流石アイデアマンは違う!と唸りました。
※ロックオン柳田ではありません
お焚き上げしてもらうのは毎年おなじみの福島聖天 了徳院です。
都会の真ん中にありつつ、昔から変わっていない(と思われる)素晴らしいお寺です。
ホームランオフィスのしめ飾りとロックオン柳田と僕のお守りもお焚き上げしてもらいます。
僕のお守りは旅するデザイン事務所でも活躍した、思い入れの強いお守りです。
いよいよとんど焚き当日
※僕は撮影に徹していたため、アルマカン中村目線をお楽しみください。
ロックオン柳田ファンにはたまらない記事ではなるのでしょうか!
1月15日
正月ボケから普段の日常に戻り、正月太りをどう解消しようかうっすら考えている頃です。
- 福島聖天 了徳院へ向かうとぞくぞくと人が集まっていました。
- 力強く書かれたとんど炊きの看板と忘年木を握りしめポーズを決めるロックオン柳田
- 門提灯には聖天様の大好物の大根と巾着が描かれています。
- 奥から般若心経が聞こえてきました。
古いですが決してボロくはない、丁寧に手入れされているのが分かります。
近くには数件のゲストハウスがあるのですが、境内には外国人観光客の方は見当たりませんでした。
こういった地元に根付いた行事もきっと
「オー! ベリー ベリー スピリチュアル!」
と喜ばれるのではないかなと思いました。
まずはお参り
線香をあげているロックオン柳田を見た時、大変驚きました。
(慈愛に満ちた表情っ…!)
聖なる炎、とんど焚きのブッダファイヤー!!
いよいよ、皆さんに認めていただいた忘年木をお焚き上げです!
- はじめは「あったけ〜」と感じるくらいなのですが
- 少し近寄ると「危な!やけどする!」と震えるほど灼熱です!
お焚き上げの瞬間です!
動画でお楽しみください!
責任を持ってお焚き上げさせていただきました!
お焚き上げの後のおぜんざいをいただきました
熱々で程よい甘さのおぜんざい、身体中に染み渡ります!
2019年もホームランオフィスをよろしくお願いします!!
以上!忘年木をお焚き上げしてきたご報告でした!!
皆さんに認めていただいた忘年の思いは、メラメラと燃える灼熱のブッダファイヤーによって天へと昇っていきました!
2019年のホームランオフィスはさらに躍進の年になればと思っています!
無重力発想で巻き起こそうぜ!ビッグウェーブ!
ご連絡はこちらから!!
本年も何卒、よろしくお願い申し上げます!

- この記事を書いたのは・・・アルマカン中村
- 2015年ホームラン入社、宮崎県出身、Webデザイナーのアルマカン中村です。言いたいことが多すぎて、この枠では収まりきれないのですが無限の可能性を感受性で応答中です!