2017年のホームランオフィスを振り返ります【1〜3月】
なれば | 思い・想う

この記事シェアしてして♪
本年も残す所あと僅か。
平素は弊社へのご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
今年もフル回転の一年でした。
弊社の新しい事業の一端であるWebコンサルティング業務を開始し、勉強と実績を積み重ねたり、2015年に入社したアルマカン中村もスキル面で大きくパワーアップ。
先にお伝えした通り3月から2名体制にチェンジし、怒涛の作業をこなしたり、笑ったり怒ったり喜んだりととんでもなく喜怒哀楽に富んだ一年でした。
これまでは振り返ることもなく、黙々と人生を歩んできたため、忘れちゃダメなこともたくさん忘れちゃってるワケでして、こりゃーもったいない!ということに気付いちゃいました。
あれがもっと良くなれば。これがもっと良くなれば。あれができるようになれば。これができるようになればと、常になればなればの姿勢を保ちつつパワーはさらにアップできたと思います。
そこで本年の業務を私の思い出とともに振り返って参ります。
2017年1月
大規模Webサイトのリニューアルが2件、ごっちごちのLP制作、ワックワクのLP制作と、今思い返せば、とんでもない数の物量をこなしていました。もちろん前年から引き続きの内容もありましたが、WordPressの設計や大量のデザイン、いやー、よー働いてました。
先にお伝えしますが、2月はおかげさまで、良く休みましたw
「キャッチ!ing」をスローガンに掲げ、
- 「旅するデザイン事務所」プロジェクト
- 不動産に特化した「オリジナル不動産サービス」
- 企画力をさらに強化した「コンテンツコンサルティング」
にチャレンジしよう!と、意気込んだ年初でしたが「コンテンツコンサルティング」以外は全く手付かずの状態で、そもそもチャレンジ精神も薄れそうになっちゃってました、、、
- ホームランオフィスの忘年会ではお越しいただいた方々に、忘年(亡念)したい事柄を忘年木(高級檜製の木。お手製の護摩木)にしたためていただき、「福島聖天 了徳院」のとんど焚きにて忘年(亡念)をお焚き上げいただいております。毎年恒例の忘年木についてはまた別の記事にてご説明いたします♪
2017年2月
LPデザインとコーディング、更新案件がメインでその他はゆったりと1月の疲労を癒すようにしながら、
不動産に特化した「オリジナル不動産サービス」
をじっくりと企画、研究。
この企画、実はだいぶ練りに練っており、ええところまで進んでいるのですが、まだ温めます。
タイミングって大事。
- 釣り案件の勉強のためフィッシングショーへ。 琵琶湖の凄腕でかバスキラー「ロボ奥田」こと、奥田学プロと。
2017年3月
Webサイトのコンサルティング案件を中心に企画・提案するが多かったです。また、WordPress構築案件、大量コーディング案件、LPデザインとコーディング、バナー作成などを納品。加藤退社に伴い、諸々の引き継ぎ作業等もあったな〜〜。
- 事務所のレイアウト変更計画実施。
- そういえばこの頃はまだ壁に棚があったんやなー。
- 当サイトのコピーライティングなどを一気にお任せした、 広告再生工場 コピーライター『野村監督』の野村さんの以前のお勤め先の送別会に出席。
- 不動産サービスの研究のため過疎地へ。豊かな自然を満喫しつつ、僻地で活躍されている店舗さんなどをリサーチ。某Cafeさん、ためになるお話ありがとうございました!
2017年1月〜3月【総括】
- ロックオン
- アルマカンよ、1〜3月覚えてることパッと言ってみてくれへん?
- アルマカン
- 全然思い出せません、、、
続く!!!!

- この記事を書いたのは・・・ロックオン柳田
- 1978年生まれ。大阪育ち。
大学卒業後、音楽活動に熱中し、自分のWebサイトができたら最高だなと思い作ったのがきっかけ。
2015年ホームランオフィス設立。